2011-01-01から1年間の記事一覧

大抵のものはffplayで再生できる模様。 ffplay ファイル名

・分岐処理 if [ 条件1 ] then 処理1 elif [ 条件2 ] then 処理2 else 処理3 fi ※"["と"条件"と"]"の間のスペースは必須 ・複数分岐処理 case 変数 in パターン1) 処理;; パターン2) 処理;; パターン3 | パターン4) 処理;; *) 処理;; esac ・条件成立時に繰…

・sudoコマンドの設定変更 ’/etc/sudoers’の編集 visudo【記述方式】 ・コマンドの登録 ユーザ1 ホスト = (ユーザ2) コマンド ※権限を省略すると、「root権限で実行」とみなされる ・パスワードの省略 ユーザ1 ホスト = (ユーザ2) NOPASSWD: コマンド【各…

・基本的なシェルスクリプトの作成 vi 【スクリプト名】 #!/bin/sh echo '自分のいるディレクトリ情報' pwd ls -la ・シェルスクリプトに実行権限をつける chmod 777 【スクリプト名】 ・”.bashrc”にaliasコマンドの追記 vi .bashrc alias 【オリジナルコマ…

1.分子 2つ以上の原子から構成される電荷的に中性な物質 2.原子 概念 原子核を電子雲が覆っているもの構成 ・原子核 ※不明瞭な点が多く解明されていない 陽子 中性子 ・電子 3.原子と元素 原子 内部に持つ陽子と中性子の各個数で区別される個々の粒子を指す …

仮想環境の復元ディスク作成方法1.仮想マシンの設定ファイル(.vmxファイル)で以下を確認 ****.filename = 〜2.仮想マシンの設定ファイル(.vmxファイル)に以下を追記し保存 ****.mode = "independent-nonpersistent" 仮想環境でBIOS画面を起ち…

・hardinfo インストール sudo apt-get install hardinfo 起動 hardinfo ・lshw インストール sudo apt-get install lshw lshw-gtk menu 起動 gksu 'lshw -X'

1.以下サイトからikoinoba-releaseを入手 http://linux.ikoinoba.net/index.php?mode=page&aim=rpm_deb 2.ikoinoba-releaseのインストール sudo debpkg -i ikoinoba-release_11.04-1~ppa3_all.deb 3.パッケージの更新 sudo apt-get update sudo apt-get upgr…

ファイル名やディレクトリ名から、あらかじめ作成してあるデータベースよりパスを高速検索する事ができる ・DB更新コマンド updatedb ・パス検索コマンド locate (ディレクトリ名orファイル名等)

1.DiCEの入手 wget http://homepage3.nifty.com/sarad/diced01914.tar.gz 2.DiCEの解凍 sudo tar xzvf ./diced01914.tar.gz 3.DiCEの設定 sudo cp -r DiCE /usr/local/ cd /usr/local/DiCE sudo ./diced ・初期設定の変更 :setup IPアドレスの検出方法を指定…

・Wake-on-LAN クライアント端末からホスト端末に向けて、マジックパケットを送信する事で遠隔 起動を可能とする技術 ・ホスト設定 1.ethtoolインストール sudo apt-get install ethtool 2.NIC設定ファイルの編集 vi /etc/network/interfaces auto iface ine…

・設定の書き方 crontab -u [ユーザ名] -e ※/var/spool/cron/crontabs配下にファイルは作成される【形式】 分 時 日 月 曜日 コマンド【各設定値】 分 0-59 時 0-23 日 1-31 月 1-12 曜日 0-6 ( 日曜日が0となります。 ) コマンド スクリプトなど、実行で…

1.常駐保護操作コマンド ・起動 sudo avguard start・停止 sudo avguard stop・再起動 sudo avguard restart・状態を表示 avguard starus 2.ファイルスキャン ・指定フォルダ直下のファイルをスキャン sudo avscan ・指定フォルダとサブフォルダのファイルを…

1.Aviraをダウンロード http://www.avira.com/ja/support-download-free-antivirus 2.インストール cd ~/antivir-workstation-pers-x.x.x-xx sudo ./install ※64bit版ubuntuの場合、インストール前に以下コマンドを実施 sudo aptitude install ia32-libs ・…

tar 複数のファイルを一つのファイルにまとめるアーカイブ形式の一つ。gzipなどと組み合わせて使用されることが多い。主なオプション -c : 新しいアーカイブを作成。 -x : アーカイブからファイルを抽出。 -v : 処理したファイルの一覧を詳しく出力。 -f …

削除の流れ 1.削除したいパッケージがインストールされていることを確認 2.確認できたら削除を行う 3.パッケージが削除されている事を確認 使用コマンド ・パッケージの確認 sudo aptitude search ・パッケージの削除 aptitude remove searchの出力表記につ…

HandBrakeのCUI版をインストール sudo add-apt-repository ppa:stebbins/handbrake-releases sudo apt-get update sudo apt-get install handbrake-cli Rippingの流れ 1.DVDメデイアがどこに格納されているかを確認 2.DVDの情報を出力しチャプター情報を確認…

・tuxtype sudo apt-get install tuxtype・起動 「アプリケーション」→「教育・教養」→「Tux Typing」

・vlc 1.インストール sudo apt-get install vlc sudo apt-get install vlc-plugin-*2.cssの復号 sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh3.再起動 sudo shutdown -r now4.再生 「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「VLCメディアプレイヤー」

GNOMEDoを使う ・インストール sudo apt-get update sudo apt-get install gnome-do ・初期設定 ◆以下にて起動 「アプリケーション」→「アクセサリー」→「GNOMEDo」◆プラグインへのコマンド自動割当てを無効にする 「▽」→「設定」→「プラグイン」 全てのチェ…

EditVertualmachinesettingsでできること 各種ハードの設定 1.Memory(メモリの設定) MemoryforthisVirtualmachine=仮想環境に割り当てるメモリ容量 Maximum=ホストOSの空き物理メモリ・サイズから計算された推奨メモリ最大値 Recommended〜=OS毎の推奨値 Gu…

VMwarePlayerで仮想化 ・事前準備 1.ダウンロード 以下サイトにて無償ダウンロード登録を行い、bundleファイルをダウンロード https://www.vmware.com/jp/tryvmware/?p=player&lp=12.パッケージのアップデート 以下コマンドを実施 sudo apt-get update sudo …

コンフィギュレーション レジスタの目的 ・ルータのブート方法(ROMmon、NetBootへの移行) ・ブート中のオプション(設定の無視、ブートメッセージのディセーブル) ・コンソールスピード(ターミナルエミュレーションセッションのボーレート)コンフィギュ…

minicomのインストール sudo apt-get install minicom minicomの初期設定 1.minicomを起動 sudo minicom -s 2.『”dfl”に設定を保存』を選択 3.『Minicom を終了』を選択 4.『minirc.dfl』を編集 vi /etc/minicom/minirc.dfl 〜〜〜〜以下設定内容 〜〜〜〜〜…

Opensshの設定情報。 /etc/ssh/sshd_config最初にviエディタ等で以下を編集。 ・rootでのログイン禁止 ・RSA認証鍵を利用したログインを許可する ・パスワードでのログインを禁止する sshで接続するアカウントを作成。 cd /home adduser アカウント名ホーム…

ばいばいWindows。 これからはubuntuユーザとなって、新しい道を歩んでいきます。 以下、備忘録。 ・ubuntuでroot権限の行使 sudo su-・usbをマウントする方法。 mkdir /マウント用ディレクトリ mount -t vfat /dev/マウントするUSBデバイス /マウント用ディ…

HDDは以下の要素で構成されている。 ・1つのMBR ・4つのパーティションテーブル ・1つのブートシグニチャ MBRには各パーティションの位置とサイズの情報及び、起動のためのプログラムが入っている。 一方、各パーティションテーブルの先頭にはPBR(PartitionB…